日々,旦那氏を連れて行けそうな観光スポットを探しているはやみーです.
美術品にはそこまで興味の無さそうな旦那氏でしたが,エラワン博物館は綺麗な庭園のような雰囲気もあってお散歩するような感じで楽しめました!

行った日は天気も最高で気持ち良かった!
回るのにかかる時間も割と短くて,気楽に行けそうなスポットです!
エラワンミュージアム 場所
BTSチャンエラワン(Chang Erawan)駅が最寄りで,私達はそこから10分歩いちゃいました.
ただ道が良いとは言えず,道がボコボコだったり野良犬の落とし物がたくさんあったりします笑

道中日陰もあんまり無いので,無理せずタクシーとか使っても良いかも
エラワンミュージアム 行き方
一応チャンエラワン駅から無料シャトルバス(というかトゥクトゥク?)が出てるようで駅構内にこんな掲示がされてます.

なんとなく何時に来るか分からなかったので歩いてしまったのですが,歩く私達をシャトルバスが追い抜いて行くことはありませんでした.

少しネットで探しても送迎バスを利用した方の情報をほとんど見つけられなかった…
もし利用した方がいたら教えて頂きたいです笑
エラワンミュージアム 様子

到着するだいぶ前からこの象だけはよく見えます.
入場すると,想像以上の大きさに誰しも圧倒されるはず…!
チケット購入時にはぜひこれを提示して…!
そのまま入場すると大人:400B 子供:200Bかかるようなのですが,タイに住んでることを証明できるものを提示すると大人:250B 子供:125Bに!

こ,この差は大きい!
私達はパスポートのVISAを提示して割引してもらいましたが,運転免許証などでも良いみたいです.
まずは庭園を散歩するような順路

なんとなく順路を示すような看板が立っているのでその通りに進みます.
この象さんはくぐり抜けるとセンサーが反応して象の鳴き声がするのでぜひ体験してほしいです笑

一箇所だけどう考えても牛の鳴き声がする箇所あるので探してね

道中にはガネーシャや神様らしき像がいくつかあるのですが,個人的にはこの川辺にある像がめちゃくちゃ好きでした.

圧巻の象の銅像の中へ!
先ほどの大きな象,迫力があるだけでなく中に入ることが出来ます!

ここでは旦那氏も写真を撮っていました笑
しかも結構上まで登ることが出来ます.
私達は階段で登りましたがエレベーターもあります.

階段は意外に長くて,運動不足過ぎる私は足がガクガクしました

上まで登り切るとこんな開けた空間が!

これで終わりかと思いきやまだ見所あります
象の中から出てきて満足しきった私たちに,スタッフのおじちゃんが何やら話しかけてくれました.
おじちゃんの指差す方向を見ると,分かりにくい場所に別の入り口が!

言われなかったら絶対に行かずに帰ってたわ…
こちらは写真撮影禁止でしたが,古代の食器やらが並んでいて見応えありました.
行った際はここまで見逃さないでほしい…!
最後に…!
美術品に触れるだけでなく,庭園を散歩しながら色々見つけて行くという雰囲気が私はとても好きでした.
退館した所にカフェもあるので,ちょっとゆっくりしてから帰るのも良いかも💡

堅苦しい感じも無いし,友達が来たら連れていきたい…!
エラワンミュージアム 詳細
施設名 | エラワンミュージアム(Erawan Museum) |
住所 | 99/9 Moo 1 Bang Mueang Mai, Mueang Samut Prakan District, Samut Prakan 10270 |
入場料 | 大人:400B 子供:200B(タイ在住であることを証明できる書類を提示すると大人:250B 子供:125B) |
営業時間 | 9:00-18:00 |
定休日 | なし |
電話 | 02-371-3135-6 |
LINE | https://line.me/R/ti/p/%40irn7086b |
HP | https://www.erawanmuseum.com/en/#erawanmuseum |
https://www.instagram.com/erawan.museum/ | |
https://www.facebook.com/ErawanMuseumSamutprakan/ |
コメント